巷で話題のシラザン50を使ってみました。

動画で説明は苦手なので、施工前のベース状況を記載します。
手順
①洗車(汚れ落とし)
②研磨(コンパウンド)
③洗車(コンパウンド落とし)
④洗車(添付シャンプー使用)
⑤拭きあげ(エアで水切り込み)
まず、これでベースの写真となります。
そこからコーティングを開始しました。
全工程は3時間程で終り
一晩おいて朝から動画撮影してました。
施工後からの経過時間は8時間
正直他の方々が言うほど撥水はしません。
水が流れやすいところに掛ければ
そりゃ水捌け良いですよね。
私の感想は、普通の撥水でした
まだワックスの方が撥水します。
その為、予想通り走行風で吹き飛ばない箇所が多々ありました。
艶も正直分かりませんでした。
いつも真面目にコーティングするときと変わった気がしませんでした。🤯
良いところと言うと、ガラスと樹脂部分にも塗布できると言うことでしょうか。
あとは耐久性がどんなものかと言うことですが、それはまた、後程と言うことでお願いします。
私おだてるの苦手なので、正直に書かせてもらいました。